Entries
2010.10/12 [Tue]
コーヒー豆の利用法あれこれ~♪

ふぁるももわんわんママさんが以下の内容で、迷い犬の
オーナーさんを探しておいでです。
チワワ 保護しています
10月10日(日) 午後14:30頃
発見場所:長野県上水内郡飯綱町
__________________________

いつもありがとう


にほんブログ村


実りの秋まっしぐら!

秋は紅葉もキレイだけど、枯葉のお掃除も大変。
けど、我が家の前庭に植えてニセアカシア (locust)は、
葉っぱも小さくてモルチとしても、また植物の肥料にも
なるので大歓迎なんですよ^^
こちらも、まさに実りの秋まっしぐら~♪
*ニセアカシア(写真)のバックナンバー
↓
カットの御代は5万円?!
ところで、肥料といえば・・

ほらぁ~このポスターにつられちゃって
じぃ~~~~って読んでみるとね。

スターバックコーヒーで、使用済みのコーヒー豆
をくださるんですよ~^^ね♪
ほらね~!

使用済みのコーヒー豆って、窒素として植物の肥料にもって
こい。また、害虫や動物よけにも使えますね。
おまけに、多孔質の構造から水分吸収能力や弱酸性なため
脱臭効果も期待できそうです。
こうして考えてみると、コーヒー豆のカスって・・
植物の肥料、害虫や動物よけ、使用済みの油処理、
脱臭剤(来る、タバコ、動物のトイレ)、金属磨き、木工の染料など
にも大活躍してくれるのね!
(注意:脱臭剤などに使用する場合のコーヒー豆のカスは、
よく乾燥させてから使ってね^^)
それはそうと、あなたは
コーヒー大好きなお方ですか?

コーヒーに含まれるカフェインについては、アメリカの
医療関係では賛美両論です。
過去にも実験データを基に、数々の論議が交わされていました。
最近の医学リサーチにおいては、むしろコーヒー賛成論が多く、
例えば、米国医療機関のトップの一つマヨクリニック(MayoClinic)の
ドナルド・ヘンスラッド( Donald Hensrud, M.D.0医師によれば、
1)癌と心臓病の病気は、コーヒーを飲むことによって
リスクが高くなるという可能性はない。
しかしながら、あるリサーチでは、コレステロール値が
あがる、または心臓病につながるというものもある。
2)ポジティブなリサーチ結果は、パーキンソン病、糖尿病(タイプ2)、
肝臓癌などの予防につながるというものもある。
また、一日のコーヒー飲料が4-7杯となる場合、不眠や
不安などの問題を引き起こす可能性も高い。
コーヒーを飲む場合は、砂糖やクリームを入れる場合が多く、
その分も含んだ健康への考慮が必要かも知れませんね。
医療実験データーは、よくかわります。
健康に良いとされた食品が、新たな実験データによって
健康に最悪のものとされることは、日常茶飯事。
まぁ~何事も、程々が良いようです。

冬が始まろうとしているのに・・
この子は季節を間違えているのかしら^^
お豆さんがスクスクと育っています。
コーヒー豆さんと仲良く遊ぶのよ~♪
キク科のフィーバーフィウ(Faverfew)
寒くなっても、まだまだ元気にお花を咲かせて
くれています。発熱、関節炎、消化不良などに
効果がある薬草です。

Let us then with confidence draw near to
the throne of grace, that we may recieve
mercy and find grace to help in time of need.
Hebrews 4:16
私たちは、哀れみを受け、また恵みをいただいて、
おりにかなった助けを受けるために、大胆に恵み
の御座に近づこうではありませんか。
へブル人への手紙4:16
スポンサーサイト
NoTitle
ウチは使用済みのコーヒー豆は使わないって
ママが自慢してたな…
怖い世界もありますヾ(´▽`;)ゝ
迷子のワンちゃん、早く飼い主さんが
見つかると良いですね。